【中3生必見】岐阜県高校の理科入試まとめ

この記事では、岐阜県高校入試の理科について解説していく。

過去問へのリンク

https://resemom.jp/feature/public-highschool-exam/gifu/

 

大問構成

*各大問の配点の横には、「9割を目指す場合の目標」/「8割を目指す場合の目標」/「7割を目指す場合の目標」が記してある

*各大問に書いてある時間配分は、満点に近い点数を狙う場合の参考である。得意不得意が偏っている場合は、得意な分野に時間を集中させる。なお、見直しなどを考えて数分の余裕をもたせてある。

第1問
小問集合
配点16点 12/10/8
8分

第2問
配点21点 19/17/15
10分

第3問
配点21点 19/17/15
10分

第4問
配点21点 19/17/15
10分

第5問
配点21点 19/17/15
10分

理科は、生物・化学・地学・物理の4つに分けられ、第2問〜第5問はそれぞれの分野から出題される。第1問は小問集合であり、4つの小問が各分野から1題ずつ出題される。

第1問

4つの小問があり、それぞれ⑴と⑵に分かれていて各2点、小問1つで4点となる。

記号、語句、記述など様々な形式で出題される。問われる内容は基礎的なものである。

下は、化学の小問の例。記号と語句の問題である。

下は、物理の問題の例。簡単な記述が求められている。

第2〜5問

生物・化学・地学・物理4分野からそれぞれ出題される。

毎年必ずグラフを書く問題が出題される。

グラフは一次関数を書く問題がほとんどである。この時も定規を用いて、点をプロットすることを気をつけよう。

有効数字に関しては厳密なことは問われていないようである。

数値を答える問題も必ず綺麗な値になり、四捨五入の必要は問題文に指示がない限りしなくて良い。

有効数字を考えれば0.50と答えるべき問題も、0.5と答えても点数は与えられるようだ。

ただし、高校に入ってからは厳密に有効数字を扱うようになるので、普段から意識しておく癖はつけておいても損はない

各分野ごとの対策

生物

・動物/植物
分類や部位の名前を答える問題に対応するため、多くの単語を暗記する必要がある。

・ヒトの体
反射のメカニズムなど複雑なヒトの仕組みを説明できるようにしておかなくてはならない。

・成長と増殖
メンデルの法則を理解しているか、細胞が分裂する時の順序を説明できるかなどが問われる。

・生態系と環境
自然界での物体の循環や食物連鎖、環境問題などが出題される。

下は生物の問題の例。他の分野も同じ分量で出題される。

化学

状態変化・化学変化が出題される。いずれの場合もほぼ必ず計算問題が出題される。

大問では、酸化還元反応などをテーマに、反応物と生成物の比率や量、発生する気体を尋ねる問題が多い。

これらに共通して必須になるのが化学反応式である。化学反応式は、何が消費されて何が生成されるのかを、比率付きで表してくれる

これを正しくかけるかがどうかが化学の大問を制することができるかどうかを左右する。

溶液の問題も気をつけなければならない。溶解度の問題や濃度計算はそれなりに複雑な計算を要する。毎回スムーズに答えにたどり着けるようになるまで、集中的に対策するべき分野である。

地学

内容は、大地・気象・天体の3つに分かれる。

・大地
地層から出る化石の問題や、火山の岩石の問題が出題される。石の種類などの語句を覚えていく必要がある

・気象
天気図が主に出題される。気圧と天気の関係などを説明できるようにしておかなくてはならない。季節ごとの天気図の特徴を選択肢から選ぶ問題も多い。記号を作図する問題もある。

・天体
天球に対する作図語句問題天体の位置関係や月の見え方を答える問題がある。夏や冬が来る理由、月が満ち欠けする理由を正確に説明できるようにしておこう。

物理

波動・力学・電磁気学が出題される。

・波動
光や音の性質を問う問題で、壁に反射して聞こえるまでの時間など計算問題になったり、光の経路を考える作図問題になることもある。小問集合で出題される割合が高い。

・力学
力の働き方の作図を求められる場合もあり、ばねの伸びなどをフックの法則から計算する問題も出題される。

仕事という概念は理解するのが難しいが、「力の移動方向に沿った成分 × 移動距離」というのを理解しておこう。移動方向に対して垂直に働く力は仕事をしない。

・電磁気学
回路の電流や電圧を求める問題のほか、電熱線における熱の発生と温度上昇に関する問題がよく出題される。

オームの法則による比例関係を示すグラフを描く問題もある。いずれも計算問題になるので、計算ミスに気をつける。

その他の科目はコチラ

その他の科目については、以下の記事で紹介している。一緒に読んでほしい。

関連記事

  1. 【中3生必見】岐阜県高校の英語入試まとめ

  2. 【中3生必見】岐阜県高校の社会入試まとめ

  3. 【中3生必見】岐阜県高校の国語入試まとめ

  4. 【中3生必見】岐阜県高校の数学入試まとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。