岐阜・東海地域の高校生にとって、名古屋大学は主要な志望校の一つ。
そこで本記事では、名古屋大学(名大、めいだい)の基礎情報、学部・学科の情報から入試攻略法まで、全てを詳しく説明する。
名古屋大学については、本記事さえ読めば合格までたどり着けるようにしておいた。名古屋大学の受験を考えている生徒は、いま必ず目を通して欲しい。
名古屋大学の基礎情報
入試に直結するものではないが、まずは名大の基礎情報を共有しておく。
名古屋大学 / Nagoya University
- 設立:1949年(新制大学としての設立年)
- 総長:松尾 晴一 (まつお せいいち、1950年12月20日生)
- 使命:名古屋大学は、自由闊達な学風の下、人間と社会と自然に対する研究と教育を通じて、人々の幸福に貢献することを、その使命とする。
- アクセス
- 鶴舞キャンパス:名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」から徒歩5分
- 大幸キャンパス:名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」から徒歩5分
- 東山キャンパス:名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車
鶴舞キャンパス | 大幸キャンパス | 東山キャンパス |
名古屋大学の設置学部や研究施設
設置されている学部・研究科(大学院)・研究施設等は以下の通り。
- 文学部 / 人文学研究科 ・文学研究科(※) ・国際言語文化研究科(※)
- 附属人類文化遺産テクスト学研究センター
- 附属超域文化社会センター
- 教育学部 / 教育発達科学研究科
- 附属高等学校
- 附属中学校
- 法学部 / 法学研究科
- 経済学部 / 経済学研究科
- 附属国際経済政策研究センター
- 情報学部 / 情報学研究科 ・情報文化学部(※) ・情報科学研究科(※)
- 附属組み込みシステム研究センター
- 附属グローバルメディア研究センター
- 附属価値創造研究センター
- 理学部 / 理学研究科
- 附属臨界実験所
- 附属南半球宇宙観測研究センター
- 附属構造生物学研究センター
- 附属タウ・レプトン物理研究センター
- 附属ニューロサイエンス研究センター
- 医学部 / 医学系研究科
- 附属病院
- 附属医学教育研究支援センター
- 附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター
- 工学部 / 工学研究科
- 附属材料バックキャストテクノロジー研究センター
- 附属計算科学連携教育研究センター
- 附属フライト総合工学教育研究センター
- 農学部 / 生命農学研究科
- 附属フィールド科学教育研究センター
- 附属鳥類バイオサイエンス研究センター
- 国際開発研究科
- 多元数理科学研究科
- 環境学研究科
- 附属地震火山研究センター
- 附属持続的共発展教育研究センター
- 創薬科学研究科
(※)の学部・研究科は、平成29年度より学生の募集を停止している。
名古屋大学に通うワケ
名大についての基礎情報や学部・学科について理解したところで、こんどは名大の特長・実績を見ていこう。
名古屋大学の特長
人材・研究成果に傑出
名古屋大学は、ノーベル賞受賞者を過去に6人も輩出している。
ほかにも、分野を問わずさまざまな研究成果を世に示しており、日本や世界の先端をゆく活動を繰り広げている。
名古屋大学が生み出したノーベル賞受賞者
日本のものづくりの中心、中部地方をリード
中部地方は、最大手自動車メーカーとして知られるトヨタ自動車をはじめとして、自動車産業や航空宇宙産業の世界的な技術が集積している。
名大はその基幹大学として、人材・研究の双方で日本を支えているのだ。
近年は、新しい複合材料の開発およびモビリティ社会の実現に向けた研究など、国家レベルでのプロジェクトを推進している。
アジア進出の先駆者
名大は20年以上前よりアジアへ進出している。
現在はアジア6カ国にサテライトキャンパス学院を開設し、
- 法学
- 医学
- 生命農学
- 国際開発
- 環境学
の分野で人材育成を進めている。
ジェンダー平等:世界の10大学に日本から唯一選出
国連機関 UN Women による世界的な性差平等推進運動「He For She」を主導する世界の10大学として、名古屋大学は選出されている。
2003年に男女共同参画室を設置して以来、男女共同参画社会の実現に取り組んでおり、女性リーダー育成のための横断型大学院プログラムも実施している。
名古屋大学からの進路
では、そんな名古屋大学を卒業した学生のその後の進路を見てみよう。
文系は就職、理系は大学院への進学
名古屋大学では、
- 文系学部の卒業生のほとんどは就職
- 理系学部の卒業生のほとんどは大学院に進学
という進路選択をしている。
文系・理系によって傾向が大きく異なるのが特徴で、実際の数は以下の通り。
学部 | 卒業者 | 大学院進学者 | 就職者 | その他 |
文学部 | 141 | 17 | 118 | 6 |
教育学部 | 73 | 14 | 56 | 3 |
法学部 | 172 | 29 | 135 | 8 |
経済学部 | 236 | 16 | 216 | 4 |
情報文化学部 | 89 | 18 | 68 | 3 |
理学部 | 275 | 205 | 54 | 16 |
医学部(医学科) | 112 | 0 | 110 | 2 |
医学部(保険学科) | 211 | 38 | 159 | 14 |
工学部 | 788 | 676 | 92 | 20 |
農学部 | 178 | 135 | 34 | 9 |
合計 | 2275 | 1148 | 1042 | 85 |
主な就職先
名大卒の学生の主な就職先は以下の通り。
民間企業等 | 公務員等 | |
文学部 | NTTドコモ、講談社、集英社、竹中工務店、中日新聞社 | 愛知県教員、愛知県職員、愛知労働局、豊田市職員、名古屋大学職員 |
教育学部 | かんぽ生命保険、第一生命保険、大和証券、東京海上日動火災保険、マツダ | 愛知県教員、愛知県警察、愛知県職員、岐阜地方裁判所、名古屋市職員 |
法学部 | 大垣共立銀行、十六銀行、住友生命保険、中部電力、ニトリ | 愛知県職員、警察庁、内閣府、名古屋高等裁判所、名古屋市職員 |
経済学部 | 愛知製鋼、鹿島建設、新日鉄住金、デンソー、日立製作所 | 愛知県職員、岐阜市職員、東海財務局、名古屋国税局、名古屋市職員 |
情報文化学部 | CBCテレビ、中部国際空港、東海旅客鉄道、日本郵便、日本生命保険 | 愛知県職員、岐阜県教員、豊田市職員、福井県教員 |
理学部 | JTB中部、NECソリューションイノベータ、ジェイテクト、資生堂、東芝メモリ | 愛知県教員、気象庁、中部管区警察局、名古屋税関、三重県教員 |
医学部保険学科 | GEヘルスケアジャパン、安城厚生病院、サントリーホールディングス、トヨタ自動車、名古屋セントラル病院 | 愛知県職員、京都大学医学部付属病院、国立国際医療研究センター病院、名古屋市職員、名古屋大学医学部附属病院 |
工学部 | オービック、清水建設、スズキ、住友商事、トヨタ自動車 | 愛知県職員、愛媛県職員、大阪航空局、岡崎市職員、名古屋税関 |
農学部 | LIXIL、協和発酵バイオ、全国農業協同組合連合会中央会、中電工、東建コーポレーション | 愛知県教員、石川県職員、一宮市職員、豊橋市職員、名古屋市職員 |
名古屋大学HP「平成29年度 卒業・修了生の主な就職先」より、5団体ずつ抜粋
名古屋大学出身の著名人
科学・ものづくりを中心として優れた人材を輩出している名大。
名大出身の著名人を紹介する。
- 野依良治 (2001年 ノーベル化学賞)
- 益川敏英 (2008年 ノーベル物理学賞)
- 小林 真 (2008年 ノーベル物理学賞)
- 下村 脩 (2008年 ノーベル化学賞)
- 赤﨑 勇 (2014年 ノーベル物理学賞)
- 天野 浩 (2014年 ノーベル物理学賞)
- 森田耕一郎(天文学者)
- 竹市雅俊 (生物学者)
- 豊田章一郎(トヨタ自動車株式会社元社長、経団連第8代会長)
- 盛田昭夫 (ソニー株式会社 創業者)
- 松本正之 (第20代NHK会長)
- 丹野みどり(アナウンサー)
- 今枝宗一郎(衆議院議員)
- 椎名素夫 (衆議院議員、参議院議員)
- 田中 覚 (元三重県知事)
- 鈴木礼治 (元愛知県知事)
- 阿部知二 (小説家)
- 岡井 隆 (歌人)
- 三遊亭圓王(落語家)
- 鈴木亜由子(長距離走選手)
ほかにも、アカデミア、政治、文化問わず様々な分野の著名人がいる。
名古屋大学入試攻略
次はいよいよ、名古屋大学の入試攻略について説明していく。
入試形態と日程(平成31年度)
入試形態は「一般」「推薦」「私費外国人留学生」の3種
名古屋大学は、入試形態として
- 一般入試
- 推薦入試
- 私費外国人留学生入試
の3種類を用意している。
本記事を読んでいる人は基本的に一般入試か推薦入試で受験することになるので、のちの入試攻略の説明もこれら2種に絞ることにする。
各試験種の入試日程
例として、平成31年度の入試日程は次の通りであった。
※あくまで過去の情報であるため、自身の試験日程は、かならず名古屋大学のHPで確認をしてほしい。
<一般入試>
<推薦入試>
<私費外国人留学生入試>
ではいよいよ、具体的な入試対策と勉強法を見ていこう。
ここでは、大学個別の入試(センター試験以外)について説明していく。
一般入試対策
名大の一般入試対策については、別のページで徹底的に解説している。
そちらもいますぐ読んでおこう。
推薦入試の攻略法
一般入試に比べて人数は少ないものの、推薦入試も行われている。
推薦入試で求められるものについて、名古屋大学は以下のように述べている。
志望する学部・学科に対して明確な志向と勉学の熱意をもつ、学習成績・人物ともに優れているかを問います。
そのため、学校長から責任ある推薦を受けることが必要です。
また、専門分野に必要な基礎学力を判断するために、学部・学科によっては、大学入試センター試験のうち、指定した教科・科目を受験することが必要です。
平成30年度 推薦入試学生募集要項より
選抜方法も学部・学科により異なるが、
- 第一段階は、センター試験の成績および調査書による。
- 第二段階は、面接による。
という形式がほとんどだ。
センター試験では、結局5教科満遍なく受験しなければならないため、推薦入試を目指しているからといって、普通の意味での受験勉強をおそろかにしないよう心がけよう。
さきほどの引用にも明記されている通り、「学力面」「人物面」ともに優れていることが必要なので、調査書では特に人物評価が重視されることが予想される。
学校での日々の生活、態度には十分留意しよう。
もちろんこれは、名大の推薦入試に限った話ではない。
第二段階は面接による。自身が受験している学部・学科志望理由を問われるのはほぼ確実なので、学校の先生などにお願いし、面接練習は必ず行おう。
なお、名大の推薦入試では、以下のようないくつかの試験・コンクールの成績等を提出することで有利に選考を進めることができる。
① 英語検定試験(TOEFL、IELTS、TOEIC、GTEC、英検等)の成績を証明する書類
② 国際バカロレアのスコアを証明する書類
③ スーパーグローバルハイスクール(SGH)、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)、グローバルサイエンスキャンパス(GSC)における活動状況を証明する書類
④数学オリンピック・科学オリンピックへの参加状況を証明する書類
⑤全国規模・地方規模の科学分野コンテスト等への参加状況を証明する書類
⑥その他、各種活動状況、表彰、資格を証明する書類
平成30年度 推薦入試学生募集要項より、工学部のものを抜粋。
上記の各種試験を受験し、優れた成績をおさめた経験がある場合は、忘れずにその成績等を提出するようにしよう。
二次選抜までは大学の誰とも対面しないため、書類審査では可能な限り経歴や成績のアピールをすることを忘れないでほしい。
名古屋大学の併願校
名古屋大学を受験する生徒が主に併願している大学は、次の通りである。
同程度の難易度の大学として:国際教養大、東北大、筑波大、横浜国立大、九州大、北海道大、お茶の水女子大、上智大、学習院大など
「関西付近」を理由として :大阪大、神戸大、京都女子大、立命館大、同志社大など
名古屋大学の滑り止めとして:明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大(MARCH)など
まとめ
名大について、
- 基本情報
- 設置学部・学科
- 名古屋大学の強み・就職先
- 入試対策
といった幅広い内容を説明してきた。
名大について、理解が深まったに違いない。
名大は、ノーベル賞受賞者を多く輩出している点も含め、日本の学問の最先端をゆく大学の一つである。
男女共同参画への働きもあり、時代をリードしているという印象だ。
さらに、中部地域の産業とも密接に関わっている。
名古屋大学に興味をもったら、早速勉強をスタートしてみよう。
合格した暁には、優れた学びの場としてあなたを迎え入れてくれるだろう。
詳しく知りたいあなたへ
名古屋大学の入試については、大学のHPで詳しく説明されている。
ここでは説明しきれなかった内容も全て載っているので、必要に応じて参照してほしい。
この記事へのコメントはありません。