【偏差値54】郡上高等学校の情報まとめ

このページは岐阜県立各務原高校の情報を提供するものだ。

受験を迎える生徒や親御様にぜひ見ていただきたい。

学校情報

所在地 岐阜県郡上市八幡小野970

設立  1918年

校訓  凌霜

アクセス

東海北陸自動車道「郡上八幡IC」より車で10分
長良川鉄道「郡上八幡駅」下車徒歩25分

概要

郡上高校は平成30年度までは普通科、総合学科、森林科学科、食品流通科の4学部に分かれていたが、来年度平成31年度から単位制普通科単位制総合農業学群科と2つの学部に分かれ、単位制総合農業学科群の中に、園芸科学科・食品科学科・森林環境科学科の3学科に分かれる。

現在在籍している生徒は、普通科の生徒は単位制普通科に、森林科学科・食品流通科に在籍している生徒は単位制総合農業学科群に入る。

また、総合学科に在籍している生徒はどちらか選択できる。

普通科はいわゆる普通科高校と同じく、2年生から文系、理系に分かれ授業する

3年生になると難関国立大学を目指すコース、国立大学を目指すコース、難関私立・私立・専門大学を目指すコースの3つのコースに分かれて授業をすすめていく。

一方で単位制総合農業学科群では、1年生は普通科と同じカリキュラムに農業の基礎的な知識を学ぶのだが、2年生から3つの学科に分かれ園芸科学科、食品科学科、森林環境科学科の3つに分かれ専門的な学習を行う。

偏差値

郡上高校の偏差値は42-55だ。普通科と総合農業科があるため、偏差値の幅が大きい。

入試情報

郡上高校の調査書と学力検査の比率は4:6となっている。

倍率

※先ほど述べたように今年度から2つの学部に分かれる。そのため、あくまで郡上高校に入学志望するのはこれぐらいだという目安程度にしていただきたい。今年度の倍率はまた発表されるためそれを参考にしていただくのがいいだろう。

普通科

H30 0.95倍
H29 0.94倍
H28 0.99倍

食品流通

H30 0.85倍
H29 0.68倍
H28 1.00倍

 

森林科学

H30 1.08倍
H29 1.03倍
H28 1.10倍

総合

H30 1.03倍
H29 1.05倍
H28 1.13倍

倍率からみると、競争が激しくない高校のため他の高校に比べると入りやすいと思われる。

部活動

<文化系>

書道、茶華道、吹奏楽部、美術、演劇、ESS、自然科学、測量、JRC、伝統芸能同好会

<運動系>

バレーボール、バスケットボール、バドミントン、新体操、柔道、剣道、陸上、サッカー、テニス、野球、卓球、ソフトボール

実績をあげた部活動

剣道部、野球部、テニス部、陸上部、美術部、書道部、吹奏楽部、農場クラブ

詳しくは下記のリンクから

http://school.gifu-net.ed.jp/gujyo-hs/tyugaku/pdf/panfu4.pdf

進学実績

<国公立大学>

岐阜大学、名古屋工業大学、横浜国立大学、東京海洋大学、広島大学・・・etc

<私立大学>

駒沢大学、東京理科大学、明治大学、南山大学、名城大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、京都ノートルダム女子大学・・・etc

<短期・専門大学>

岐阜聖徳学園大短期大学、中部学院大学、下呂看護大学・・・etc

詳しくは下記のリンクを参照してほしい。

http://school.gifu-net.ed.jp/gujyo-hs/gaiyou/H30_shinrojoukyou.pdf

年間行事

4月 入学式、対面式、創立記念講演会
5月 球技大会、スポーツテスト
6月 前期中間考査
7月 三者面談、夏季休業
8月 夏季休業、学校見学会
9月 文化祭、体育祭、前期期末考査
10月 修学旅行(2年生)
11月 後期中間考査、芸術鑑賞会
12月 実習生産物販売会、冬季休業
1月 センター
2月 学習成果発表会、
3月 卒業式

 

郡上高校は、他の岐阜県の高校と比べると、交通の便がどうしても悪くなってしまうが、進学実績偏差値から見て、高校としてはいい高校なのではないかと思う。

進学実績も偏差値の高い大学に進学している生徒も多い。高校では珍しく、普通科と農業科が並立している高校だ。

進学する生徒もいる中、農業科もあるため就職する生徒もいるみたいだ。ぜひ郡上高校も志望校の1つにしてみてはどうだろうかと思った。

関連記事

  1. 【偏差値64】美濃加茂高等学校の情報まとめ

  2. 【偏差値59】岐阜県立吉城高等学校の情報まとめ

  3. 【偏差値67】大垣北高等学校の情報まとめ

  4. 【偏差値61】岐山高等学校の情報まとめ

  5. 【偏差値50】岐阜総合学園高等学校の情報まとめ

  6. 【偏差値75】東海高校の偏差値まとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。