岐阜・東海地域の高校生にとって、岐阜薬科大学は主要な志望校の一つ。
そこで本記事では、岐阜薬科大学大学の基礎情報、学部・学科の情報から入試攻略法まで、全てを詳しく説明する。
岐阜薬科大学については、本記事さえ読めば合格までたどり着けるようにしておいた。本大学の受験を考えている生徒は、いま必ず目を通して欲しい。
目次
岐阜薬科大学の基礎情報
入試に直結するものではないが、まずは名大の基礎情報を共有しておく。
岐阜薬科大学 / Gifu Pharmaceutical University

- 大学設置:1949年
- 総長:稲垣隆司
- 使命:ヒトと環境にやさしい薬学(グリーンファーマシー)
- アクセス:

岐阜薬科大学本部・大学院
〒501-1196 岐阜県岐阜市大学西1-25-4
岐阜大学・病院線「柳戸橋」または「岐阜大学病院」駅 徒歩4分
岐南町線「柳戸橋」または「岐阜大学病院」駅 徒歩4分
三田洞キャンパス
〒502-8585 岐阜県岐阜市三田洞東5-6-1
茜部三田洞線「自動車学校口」駅 徒歩5分
上記の他に、薬草園、附属薬局などが設置されている。
岐阜薬科大学の設置学部や研究施設
設置されている学部・研究科(大学院)・研究施設等は以下の通り。
- 学部
- 薬学科(6年制)
- 薬学科(4年制)
- 大学院
- 薬学研究科
- 附属研究所
- 生物薬学研究所
- 製薬研究所
- 附属研究所施設
- 放射性同位元素研究所
- 機器センター
- 薬草園
- 子の原川島記念演習園
- 実験動物飼育舎
- 附属図書館
- 附属薬局
- 村山記念情報教育センター
- 連合大学院
- 岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科
- 連携大学院
- PMDA(医薬品医療機器総合機構)
- 大学協定
- 岐薬(薬学・薬科学博士 Ph.D)
- 中京大学(MBA)
- ダブルディグリープログラム
岐阜薬科大学に通うワケ
名大についての基礎情報や学部・学科について理解したところで、こんどは岐阜薬科大学の特長・実績を見ていこう。
岐阜薬科大学の特長
岐阜薬科大学は、薬学・健康科学・生命環境分野に特化し、基礎研究および実用化研究に取り組んでいる。
中でも「グリーンファーマシー」の理念が特徴的で、
- 予防薬学・診断技術研究
- 生物環境改善研究
- 創薬研究
といった課題に戦略的に取り組んでいる。
最先端研究の例は以下の通り:
- 神経変性疾患を克服する、真に有用な治療薬の開発
- 「細胞間接着」と「細胞内浄化」を標的とした、新たな抗癌剤の開発
- PK/PGx解析を活用した薬物治療最適化
岐阜薬科大学からの進路
進路別人数
薬学科 | 薬科学科 | 修士課程 | 博士課程 | |||||
分類 / 性別 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 |
製薬・化学 | 9 | 4 | – | – | 12 | 7 | 1 | 1 |
官公庁 | 1 | – | – | 1 | 1 | – | – | – |
病院・診療所 | 1- | 21 | – | – | – | – | 1 | – |
教育機関 | – | – | – | – | – | – | – | – |
薬局 | 8 | 9 | – | – | – | – | – | – |
試験・研究・検査所 | – | – | – | – | 1 | – | – | – |
大学院(本学) | 2 | – | 28 | 12 | 2 | – | – | – |
大学院(他大学) | – | – | 2 | 1 | – | 1 | – | – |
その他・未定 | 2 | 2 | 1 | – | – | – | – | – |
合計 | 32 | 36 | 31 | 13 | 17 | 13 | 2 | 1 |
薬学科は製薬・化学、病院・診療所、薬局が多い。
薬科学科は大学院進学がほとんどとなっている。
岐阜薬科大学の薬剤師国家試験の合格率は毎年高い水準を保っており、進路についても安心感がある。
主な就職先
大学HPに、就職先が詳しく掲載されている。

製薬企業を中心として、幅広いキャリアを展開している。
岐阜薬科大学出身の著名人
科学・ものづくりを中心として優れた人材を輩出している岐阜薬科大学出身の著名人を紹介する。
- 杉浦広一:スギ薬局創業者・元社長、スギHD創業者・元社長
- 西川俊男:元ユニー社長、元日本チェーンストア協会会長
- 後藤俊夫:化学者、元名古屋大学教授、日本化学会賞
- 松永清彦:海津市長
- 網岡 雄:元衆議院議員
岐阜薬科大学入試攻略
次はいよいよ、岐阜薬科大学の入試攻略について説明していく。
入試形態と日程(令和2年度)
岐阜薬科大学の入試は、
- 一般入試
- 推薦入試A
- 推薦入試B
の3種類で、各々の概要は次の通り:

一般入試対策
岐阜薬科大学の一般入試対策については、別のページでの解説を予定している。
準備が出来次第公開予定だ。
推薦入試の攻略法:推薦A
募集要項
薬学科(6年制)のみで、24名の募集。
1つの高等学校からの推薦人数の制限はない。
以下の各号の全てに該当する者が受験資格を得る。
将来、薬のスペシャリストとして活躍する薬剤師・薬学研究者へと成長する意欲と自主性に加え、健全な倫理観と基礎的なコミュニケーション能力を持ち、薬学を学ぶ基礎としての高等学校教育における学力を十分に身につけた学生として当該高等学校長が責任をもって推薦できる者。
調査書の評定平均値4.0以上の者。
合格した場合、入学することを確約できる者。
「平成31年度 学生募集要項」より。
提出書類等
推薦入試A方式で必要な書類等は以下の通り。
提出書類を知っておくと、入試の流れも想像しやすいだろう。
- 入学願書・受験者証票
- 志願理由書
- 振込証明書
- 推薦書
- 調査書
- 推薦入学確約書
- 受験者証票送付用封筒
- 住所表(シール):合否通知用
推薦入試A方式選抜方法
第一段階では、調査書・推薦書・志願理由書により選抜される。
第一段階での評価項目は以下の通り。
- 学力の3要素
- 学修意欲
- 適性 など。
第二段階では、総合試験と面接が行われる。
総合試験:英語および理科の基礎学力と理解力を総合的に評価する。
面接:薬学に関する興味や高等学校内での活動について訪ね、表現力、積極性・適性、将来の学習意欲などを総合的に評価する。
同上
総合試験は英語と理科別々で、各1時間となっている。
岐阜薬科大学の併願校
薬学を志望する学生がメインだ。
私立では、愛知学院大学(薬)、名城大学(薬)、東京理科大学(薬)、慶應大学(薬)、立命館大学(薬)が目立つ。
国立では、名古屋大学、金沢大学(薬)や広島大学(薬)が多い。
まとめ
岐阜薬科大学について、
- 基本情報
- 設置学部・学科
- 名古屋大学の強み・就職先
- 入試対策
といった幅広い内容を説明してきた。
岐阜薬科大学に興味をもったら、早速勉強をスタートしてみよう。
合格した暁には、優れた学びの場としてあなたを迎え入れてくれる。
詳しく知りたいあなたへ
岐阜薬科大学の入試については、大学のHPで詳しく説明されている。
ここでは説明しきれなかった内容も全て載っているので、必要に応じて参照してほしい。
岐阜薬科大学「学部入試」
この記事へのコメントはありません。