【偏差値46】大垣桜高等学校の情報まとめ

学校情報

  • 所在地:〒岐阜県大垣市墨俣町上宿465-1
  • TEL:0584ー62ー6131 FAX:0584ー62ー5608
  • 設立:1947年
  • 共学・別学:男女共学
  • 課程:全日制
  • 設置学科:服飾デザイン科、食物科、生活文化科、福祉科
  • 制服:緑色っぽい色のブレザー(大垣桜の生徒がデザインした制服)
  • 生徒数:約600名
  • 校訓:賢く、つよく、美しく

アクセス
岐阜方面から、岐阜バス「墨俣行」墨俣下車南へ 徒歩3分
大垣方面から名阪近鉄バス「岐阜聖徳学園大学行」墨俣下車南へ 徒歩5分

学校教育目標

1.人間としての存り方・生き方を考えさせ、人間性豊かな生徒を教育する。

2.専門的知識・技術を生かして、生活産業や地域社会に貢献できる生徒を育成する。

3.広く社会において、信頼と尊敬を得る社会性のある生徒を育成する。

 

教育方針

1.自らの目標を達成するための確かな学力の定着と専門的な知識・技術を自ら身につけ、自ら学び、自ら考える主体的な学習態度を育成する。

2.基本的な生活習慣の確立を図り、規範意識を身につけて、正しく判断し、主体的に社会に貢献しようとする生徒を育成する。

3.家庭・福祉分野の専門教育を通して、望ましい勤労観や職業観を養うとともに、一人一人の豊かな個性と能力の伸長に努める。

 

コース紹介および特徴

服飾デザイン科

・学習内容

ファッションに関する形態、材質、スタイル画などを基礎から学習できる。

さらに、被服製作、服飾手芸に関する知識や技術が身に付く。ファッションデザインや被服製作など多くの専門科目の学習を通して、創造力、表現力、提案力を養う。

また、織り、染め、編み、パッチワークや刺繍など各種の手芸技法を学ぶとともに、商品企画から販売までのファッションを総合的に創造していく力を身に付ける。

 

・取得できる資格

被服製作技術検定洋服 1級

ファッション色彩能力検定 2級

ファッションビジネス能力検定 3級

パターンメーキング技術検定 3級

全商ビジネス文書実務検定 2級

ファッション販売能力検定 2級

 

・進路

服飾デザイン科で学んだ知識・技術を生かし、地元アパレル企業、ファッション関連産業、短期大学、専門学校など様々な方向へ進む。

 

食物科

・学習内容

栄養や食品等についての専門的知識や、日本・西洋・中国料理の調理実習、集団調理実習を通して専門的技術を身に付ける。

卒業後は、ホテル・レストラン・病院等の調理師として、あるいは進学して栄養士の資格を取得後、地域社会や食産業で活躍することができる。

 

・取得できる資格

調理師免許

技術考査(専門調理師試験の筆記試験が免除になります)

食物調理技術検定 1級

全商ビジネス文書実務検定 2級

 

・進路

食物科で学んだ知識・技術を生かし、ホテル、レストラン、病院、給食施設等の調理師として就職をしたり、栄養士やパティシエの資格取得を目指して進学をする。

 

生活文化科

・学習内容

1、2年生では基礎学習を基に、全員が同じ科目の授業を受け、各種の検定や資格に向けて取り組む。

3年生になると、インテリアコース・保育コース・食生活コース・ファッションコースの4つのコースに分かれて学習する。全員で学ぶ食物・被服・保育の知識・技術を生かしてより幅が広く、奥深い学習ができる。

 

・取得できる資格

被服製作技術検定和服 1級
2級きもの講師免許
食物調理技術検定 1級
保育技術検定 2級
全商ビジネス文書実務検定 1級
サービス接遇検定 2級
色彩検定 3級
普通救命講習修了

 

・進路

就職と進学が半数の割合となる。また進学する場合は、学習したことをさらに深めるために進学して保育士などの新たな資格取得を目指す。

 

福祉科

・学習内容

介護福祉士」国家試験合格に向けて、教科「福祉」の全科目において実践力を身に付けるために、実習や体験学習などを通して介護や福祉に関する知識・技術を習得する。

 

・取得できる資格

介護福祉士国家試験受験資格

全商ビジネス文書実務検定 3級

認知症ライフパートナー検定試験 2級

 

・進路

福祉科で学んだ知識・技術を生かして、「介護福祉士」として就職したり、更に専門性を高めるために福祉に関連した資格取得を目指して進学する。

社会福祉士、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士、看護師などの資格取得を目指す進学者が増加している。また、地域の特別養護老人ホームや介護老人保健施設、障害者施設等で「介護福祉士」として就職している。

 

偏差値服飾デザイン 44 食物科 46 生活文化科 44 福祉科 44

参考)坂下高校(生活文化) 40 坂下高校(福祉) 40 恵那農業高校(食品科学) 41 岐阜城北高校(生活文化) 41 関有知高校(生活福祉) 41 加茂農林高校(食品科学) 43 多治見工業高校(デザイン) 45 大垣養老高校(食品科学) 46 岐阜各務野高校(福祉) 46

 

受験時の主な併願校(私立)

多治見西高校(被服) 41 済美高校(生活文化) 41 済美高校(健康福祉) 41 岐阜女子高校(食物) 40

 

近年の進学状況

<四年制大学>

岐阜大学 滋賀大学 岐阜女子大学 朝日大学 中部学院大学 東海学院大学 岐阜聖徳大学 愛知淑徳大学 名古屋芸術大学 日本福祉大学 東京医療保健大学

<短期大学>

岐阜市立女子短期大学 岐阜聖徳学園大学短期大学部 大垣女子短期大学 岐阜保健短期大学 平成医療短期大学 名古屋女子大学短期大学 名古屋文化短期大学 東海学院大学短期大学部

<専門学校>

岐阜県下呂看護専門学校 朝日大学歯科衛生士専門学校 マロニエファッションデザイン専門学校 名古屋医専 名古屋スイーツ&カフェ専門学校 中日美容専門学校 名古屋製菓専門学校 名古屋モード学園 名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校 名古屋医健スポーツ専門学校

 

近年の就職先

<事務>

西美濃業共同組合、カボシャール、松永製作所、幸紀会、産婦人科クリニックママ

<販売>

イオンリテール、マックスバリュ中部、大塚屋、槌屋、トミダヤ、みやこ屋

<製造・アパレル>

大阪シーリング印刷、野原電研、岐セン穂積工場、三甲、ヤマダヤ、ワールドストアパートナーズ、ファイブフォックス、ワタリ、プレジィール、エフピコ中部、東海サーモ

<調理・製菓>

岐阜都ホテル、東天紅、大垣病院、リゾートトラスト、名古屋エアケータリング、串の坊、かがみ、アトム、湯ノ島館、パン工房まあさ、ヒコハヤシ、フランボワーズ、河合寿司、桂林

<サービス>

十八桜、大垣フォーラムホテル、水明館、大塚商会ホテル事業部、名阪近鉄バス

<医療介護>

岐阜県福祉事業団、大垣市社会福祉事業団、白寿会いぶき苑、大誠会松岡内科クリニック、静風、大垣病院、和光会寺田ガーデン、愛の家グループホーム、在心会サンライズ長良、新生会

 

近年は服飾デザイン科は半数が専門学校、食物科は専門学校と就職が多く、生活文化科は専門学校と短大が大多数を占め、福祉課は短大と就職する人が多い傾向にある。

 

大垣桜高校はどんな学校?

授業や先生などはどうなの?

勉強と部活両立させたい人や、科で自分の好きなことを学習したいと考えている人にはとってもいいし、授業も楽しい。

不安なときも先生方がしっかりとフォローしてくれる。

将来つきたい仕事がある科に進めば仕事で必要な資格も取れるし大学でも普通科の人より知識をもった状態で大学で活躍できるはずだ。

就職の求人募集はたくさんあり、指定校推薦もあるので進路は決めやすい。

 

校則は厳しいの?

この高校は礼儀を大切にしている。礼の仕方、挨拶などをはじめに教わる。

ピアス、髪染め、制服の気崩しなどはいけない。スカートは買った時に膝丈で購入する。購入した時の長さは高校が把握しているので切って短くしていると長さを図られ、新しいスカートを買うことなる。

アルバイトは許可制で、よほどの事情がないといけない。遅刻を5回すると反省文を書かないといけない。月に一回桜チェックという身だしなみの検査がある。そこで爪の長さや服装のチェックをする。ひっかかると次の日までになおしてこなければならない。

ちなみに、携帯は他校とは違って先生方が回収することはなく、自由に使える。

 

施設や設備はどうなの?

専門科目名、授業を、行う施設は十分に整っている。グラウンドは狭いく、プールはない。

図書館では本の種類分類がしっかりと整頓されてるためつかいやすくなってる。

調理室には1台1台の調理台にオーブンが設置されている。食物科は他の科とくらべ教室が少し広くなっている。しかし、2年生は4階と遠いので体育館などへの移動距離が長く授業間の移動が大変。

 

部活動はどんなのがあるの?

<運動系>

・バレーボール ・ソフトテニス ・バスケットボール ・ハンドボール ・バドミントン

<文化系>

・合唱・吟詠剣詩舞 ・器楽 ・手工芸 ・美術 ・茶華道 ・演劇

 

※ソフトテニスは県高校総体ベスト16、ハンドボールは県大会出場の実績がある。

合唱部が中部合唱コンクール銀賞、器学は全国大会出場レベル。

 

主な年間行事

4月:入学式、始業式、校外研修

5月:開校記念日

6月:修学旅行(2年生・沖縄)、前期中間考査

7月:朝読書、高校見学会(中学生)

8月:夏季休業

9月:体育大会、前期期末考査

10月:文化祭

11月:後期中間考査

12月:冬季休業

1月:卒業研究作品発表会

2月:3年生学年末考査、1・2年生学年末考査

3月:卒業式、終業式・離任式

 

修学旅行では沖縄に行き、食物科は現地で沖縄ならではの料理をやり、福祉科は現地の高校と県を超えて交流し、福祉の学習における知識・技術を高める。生活文化科は体験学習を通して、沖縄の伝統文化を学び共感力や想像力を身につけ、学んだことを地域に役立てようとする実践的態度を養う。服飾デザイン科は、玉泉洞見学を通して様々な自然の造形美に触れることでデザイン発想力を養う。

 

大垣桜高校の入試について

生活文化科の募集人数が80名で、その他の学科がそれぞれ40名である。

平成28年度の倍率は服飾デザイン科が1倍、食物科が1.13倍、生活文化科1.03倍、福祉科が0.90倍であった。

平成27年度の倍率は服飾デザイン科が0.85倍、食物科が1.15倍、生活文化科が1.05倍、福祉科が1.00倍であった。

合格には内申点が平均で30、筆記で250点あれば十分合格圏である。年にもよるが、少なくとも内申は平均で27,筆記で230点はほしいところだ。

倍率も合格点も決して高くはないので、普通に勉強してれば合格は十分可能だ。

 

大垣桜は先生方もたいへん優しく、就職や進学などあらゆる選択肢がある。割合でいうと、女子が多い学校だが、近年では男性も増えてきた。男性でも楽しめる高校なので何か興味のある学科があれば、志望校として検討してはいかがだろうか。

 

関連記事

  1. 【偏差値56】岐阜県立岐阜商業高校の情報まとめ

  2. 【偏差値63】鶯谷高等学校の情報まとめ

  3. 【偏差値65】関高等学校の情報まとめ

  4. 【偏差値54】岐阜県立加茂高等学校の情報まとめ

  5. 【偏差値62】多治見西高等学校の情報まとめ

  6. 【偏差値37】東濃高等学校の情報まとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。